エルミタージュ幻想

f:id:wanihiko:20190905175534j:plain

アレクサンドル・ソクーロフ監督 ロシア 2002 ☆☆☆☆

そのコレクションの多さと建物自体の壮麗さ、広大さでも有名なエルミタージュ美術館を舞台に、華やかなりしロマノフ王朝の軌跡を辿る幻想の旅路をワンカット一発撮り!という驚異のコンセプト。少し前にめでたくブルーレイが発売されたのでようやく鑑賞。

ある男がふと目覚めるとそこは帝政時代のエルミタージュ前だった。まるで導かれる様に入館した男はほどなく、真っ黒な衣服に身を包んだフランス外交官キュスティーヌ(実在の人物)と出会い、彼に先導される形でエルミタージュ館内を彷徨する。

これはエルミタージュ美術館の優雅な紹介であり、ロマノフ王朝の歴史を辿る旅であり、そして華やかなりし中世貴族社会へのレクイエムでもある。

原題は「ロシアン・アーク」。その言葉通り、エルミタージュを方舟として各時代の王や女王、あるいは美術館として解放されたあとの現代市民までが作中では同時に存在している。主人公はそんな広大な方舟の内部を彷徨いながら、いつしか時空の垣根を超えて色んな時代の様々な人物と出会い、また事件の目撃者となっていく。

エルミタージュの内装はもちろん、画面を流れていく数々の名だたる美術品達に、要所で聞こえてくる音楽、また登場する数多くの役者達の衣装から身のこなしまで全てが統一した美意識に貫かれた見事なもので、ボーッとそれらを鑑賞しているだけでも十分な見応えがある。そして極めつけはラストの舞踏会。西欧文明の一つの頂のような華やかさを見事に切り取った映像で、圧巻。舞台や空間全体を俯瞰的に映したものならあるかもしれないが、カメラがフロアに降りて熱気をうまく伝えているものってあまりない気がする。

しかしいつしか華やかな時間も終わり、広間の扉は開け放たれ、人々は退出していく。同じく出て行こうとする主人公に対し、ここまで案内役を務めてくれたキュスティーヌは言う「この先になにがある?私はここに残る」。また退出者の熱気でざわめく大階段では、「人生最後の舞踏会だったような気がするわ」という誰かの言葉がふと聞こえる。

彼らの言葉通り、20世紀に入るとほどなくして帝政ロシアは終焉を迎え、やがてソヴィエト連邦が始まる。

どうしても「ワンカット一発撮り」という技法的な部分がクローズアップされがちな作品だと思うけど、いざ観てみればなるほどその手法でしかありえない独特な臨場感が作品の本質とダイレクトに結びついた必然の傑作であるということが一発で理解できる。

現世の時空から外れた方舟で永遠に繰り返される舞踏会には、本作を観る者だけが迷い込むことを許される。

映画というものがある時間をとどめるものであるなら、これほどストレートな作品もないのかもしれない。