孤狼の血 LEVEL2

続編熱望の声を受け『孤狼の血 LEVEL2』続編製作決定! | cinemacafe.net

白石和彌監督 日 2021 139分 ☆☆☆☆

役所広司がいない二作目はどうなる事かと思ったけど、派手な暴力や全体の外連味は明らかに前作よりぶっ飛んでいた。一作目の方が映画としての趣はあったが、大ヤクザ運動会としての楽しさは今作の方が上だろうか。松阪桃李や滝藤賢一も相変わらず良かったが、今作はやはり敵役の鈴木亮平が圧巻の仕上がり。素晴らしかった。

屍憶

腾讯视频

リンゴ・シエ監督 台湾 2015 90分 ☆☆☆☆

台湾に実際にあるという古くからの風習、冥婚=死んだ人間との婚姻を題材にしたホラー。

90分というコンパクトなランタイムに、既視感はあるもののなかなかによくできた伏線なんかも仕込んであって、夏の夜に相応しいホラーエンタメとして手堅く仕上げてある。怪奇シーンでの衣裳や様式など美術も目を見張るとは言わないが、十分及第点。

個人的にはむしろもっとB級でもよかったくらいだが(何ならそれを期待していた)、思いのほかちゃんとした作品でしっかり面白かった。

スリ(掏摸)

ロベール・ブレッソンを観る① 「スリ(掏摸)」 : 寄り道カフェ

ロベール・ブレッソン監督 仏 1959 76分 ☆☆☆☆

どこかで見掛けたヒロインが凄く綺麗だったので鑑賞。ロベール・ブレッソン初見。ウィキによるといわゆる役者らしい「演技」を嫌い、作品毎に素人ばかり起用し続けたという。宮崎駿か。

パリで貧しい暮らしを送る青年ミシェルはある時ほんの出来心からスリに手を染めるが、それは次第に仲間を伴った大がかりなものへとエスカレートしていく。

冒頭にこれは犯罪映画ではなく、青年の悪夢的日々からの脱出を描いたもの云々という字幕が入るとおり、孤独で不器用な青年の心情がスリという行為を通して内省的に描かれる。スリは勿論犯罪だが同時に彼にとって唯一の社会との接点であり、実際仲間も出来る。酒場で刑事相手に自身の行為を必死に正当化しようとするミシェルの姿は滑稽だが切実。そしてそんなやるせない青年の孤独が紆余曲折を経て、最後にはヒロイン・ジャンヌとの愛によって解けていくという物語。こうして粗筋だけ書くとまあ結構なご都合主義に思えるが、観念的な側面の強い作品でありスリ行為もヒロイン周りの描写も、いわば映画の狙う情景描写のための小道具程度にしか扱われていないため、ストーリーがご都合展開である事の臭みは観ていて意外と気にならなかった。

モノクロで映されるパリの街は広大で人も多いが奇妙に静かで、まるで夢の中のように現実感がなく、その中でわずかな関係者とだけ触れ合いながら閉じた世界を彷徨する主人公の寄る辺無さが画面全体に薄くずっと貼り付いている。この品の良い虚無感みたいなものに共鳴できるかどうかが、本作を楽しめるかどうかの一つ分かれ道かもしれない。

静かな演出、美しい画面、漂う虚無感にやがて訪れる救済。少し実際的なお話の流れと内省的な雰囲気のバランスが悪い部分があるかなとは思うものの、十分良作。

今ふと思い至ったが、ギャロの「バッファロー66」にキャラクターや筋立てが似ているかもしれない。年代的にはあちらがかなり後だが、参考にしたところがあったのだろうか。ヒロインによって都合良く主人公が抱きしめられるようなラストも同じ。

アスファルト

フランスの“団地映画”で話題!新星の美青年ジュール・ベンシェトリに注目 | cinemacafe.net

サミュエル・ベンシェトリ監督 仏 2015 100分 ☆☆☆☆

社会からどこか取り残されたようなひなびた団地を舞台にした群像劇。イザベル・ユペール見たさだけで全然知らずに観賞したが、地味ながら静かで丁寧な作品。

かつての栄華を引き摺る老女優と孤独な青年。写真家だと偽るおっさんと中年の看護師。トラブルでアパート屋上に不時着したアメリカ人宇宙飛行士と、息子がムショに入っている老女。同じアパートを舞台に繰り広げられるそれぞれのエピソードはどれも滑稽なユーモアに満ちていながら、それぞれに孤独や欠落を抱えた彼らをあくまでも優しく描き出していく。全体に曇天で灰色なカラーイメージも陰うつといえばそうだけど、曖昧で優しげでもある。

ご都合主義は一切無くて奇跡も魔法も、やっぱり存在しない。とはいえこの世界は、そんなに捨てたもんでもないかもな。見終えた後、じんわりそう思えるような良作。

そして青年、イケメンすぎ。

マイ・ブックショップ

映画『マイ・ブックショップ』あらすじと感想レビュー。イザベル・コイシェ監督の最新作の見どころ

イザベル・コイシュ監督 スペイン・英・独 2019 112分 ☆☆☆☆

題名や粗筋から何となく物語重視の作品かと思って観たが、どちらかというと絵面の映画だった。

ある老女が少女だった頃を回想する。50年代イギリスの田舎町、戦争で夫を亡くした未亡人=フローレンスは亡き夫との夢だった本屋を開くが、女が一人で商売することに保守的な住民や権力者達は眉をひそめる。ただ村はずれに住む読書好きの老紳士だけが、彼女に興味を示す。少女はその店でバイトを始める。

主人公フローレンスを演じるエミリー・モーティマーの演技が上手くてびっくりすることや、少女を観察者としてお店とフローレンスの顛末を描く物語もよかったけど、個人的には圧倒的に衣装や画面の色彩に目を奪われる鑑賞だった。

とにかくどの場面も豊かでありながら決してうるさくはない画面、色彩や調度が繊細且つ美麗に撮られていて、よく映画やゲームグラフィックへの褒め言葉として「どの場面で停止しても絵になる」なんて言われるが、本作も正にこれ。特に主人公と少女の衣装はどの場面も違ってどの場面も素晴らしく、改めて英国のクラシカル・ファッション及び色彩感覚が自分のツボであることを確認した。またそこまで画面の力が強いと何となく見疲れしそうなものだけど、本作はイギリスらしい曇天が延々と続くやや鬱屈した物語、話のテンポや各人の台詞も全体に淡々としたトーンであることが色彩豊かな画面と奇跡の調和をみせており、画面と物語が、お互いにうま味を残しつつ臭みは打ち消し合うような絶妙なバランスで成立している。

宣伝ポスターの絵面は結構地味目なのでどちらかというと物語を楽しむつもりで観始めたが、それ以上にファッション映画として楽しんでしまった作品。公開当時はあんまりお洒落売りみたいな広告をしていなかったような気がするけど、もう少しその方向での宣伝をしてもよかったのでは、、などと余計な事を考えてしまった。そんな作品。

ちなみに重要なキーパーソンとして登場する本好きな老紳士。彼の演技も上手すぎてびびった。

マイ ビューティフル ガーデン

マイ ビューティフル ガーデン : 吉谷桂子のガーデニングブログ

サイモン・アバウド監督 英 2016 92分 ☆☆☆☆

庭および庭づくりという概念に自分は弱い。加えて本作主人公は図書館勤めで作家デビューを夢見る文学少女、服装も昔のzuccaっぽい感じがツボ。見るしかなかった作品。

幼い頃両親に捨てられたベラは予測不能な混沌=自然を怖れており、住んでいるアパートの庭も放置していた。しかしある時荒れ放題の庭をこれ以上放置しておくなら退去との勧告を受けようやく改善に着手するものの、知識もなくどうしようも無い。そこで造園家で偏屈老人の隣人アルフィーに仕方なく助けを求めるが、彼はある条件を提示する。

もっと造園や花々に関する実用的な知識が散りばめられた作品かと思っていたが、割とファンタジックでお伽噺色の強いものであり、庭は物語のための小道具に過ぎない。話の軸は二つで、内向的な少女がよき隣人に導かれながら一歩外側に踏み出していくというものと、同じく風変わりな発明青年との恋という二つ。どちらの筋も、そしてその絡みも凡庸なものだが、王道といえば王道でテンポ良く、また冒頭にも書いたけど本作は主人公を演じたジェシカ・ブラウン・フィンドレイという女優の不思議な魅力(ミラ・ジョボヴィッチに似た大柄でクールな美女といった出で立ちなのに、なぜか本作でのナード感がはまっている)やそのスタイリング、また隣人アルフィーの部屋のインテリア、勤め先の図書館の青白い雰囲気など絵面がかなり良く、特にアルフィーと打ち解けていく中盤以降は楽しかった。

映画作品として特筆すべきところこそないものの(趣味さえあえば)見応えある美しい画面をはじめ、色んな要素がそこそこバランスの良い佳作。ボーッと見てても適当に楽しい。

悪女

Twitter 上的 Steve Bills:"今、韓国の映画「悪女」(The Villainess)  を観ています。この映画は報復と撃ち合いのアクション物の映画です。主演女優はキム・オクビンです。本当面白いです。#TheVillainess  #KimOkVin https://t.co/37JAVC7fqo" / Twitter

チョン・ビンギル監督 韓国 2018 124分 ☆☆☆

チラシが格好良くてしばらく部屋に飾っていた。韓国発、女暗殺者もの。

親を殺され暗殺者の「オジサン」に引き取られた主人公スヨンは裏社会で育ち、殺しの技術を身につけていく。成長し、いつしかオジサンを愛するようになっていたスヨンは彼と結婚するが、その直後、オジサンは部下のミスから殺されてしまう。激情に駆られたスヨンはたった一人で敵のビルに乗り込んでいく。

冒頭の主観視点による一発録り?なシーン、一人でビル一棟にひしめく何十人もの敵を次々ぶち殺していく様子がアクションも撮り方も他に類を見ないような凄さで、ここだけでも十分見る価値がある。だが、この映画の弱点は、そこで早くもピークを終えてしまうことか。特に自分はアクションを期待して見ていたので、冒頭のアクションの素晴らしさにその後の展開への期待も高まった分、暗殺者養成学校での様子やマンションに引っ越してからのメロドラマパートの意外な長さ、しつこさには辟易した。

そもそも本作は設定が妙にややこしく、主人公がヤクザ者の暗殺者集団所属から国家の秘密部隊に転籍するのはともかくとして、彼女の隣人となる好青年が実は、、、な展開や、さらには「オジサン」の素顔など、それっぽい設定を一通り材料として色々そろえているものの結局それらがドラマの魅力としてうまく機能していない、全然上手くつかいきれていない印象。

なのでこれらの設定含めドラマ部分をもっと簡潔に整理して、ついでにアクションももう一つくらいヤマ場を増やし、且つ全体で90分位にまとめてくれたら傑作になり得たと思えるだけに惜しい。韓国映画ならではの暗くじめついた雰囲気や撮り方は最高だったし、繰り返しになるが冒頭のシーンやバイクのチェイスなど良アクションも多いだけに、その他の箇所の冗長さ、全体的なダラダラ加減が余計気になってしまった。

アクションやバイオレンス好きなら一度は見るべきだが、物語の充実を求めてしまうときついかもしれない。そんな作品。