カビリアの夜
フェデリコ・フェリーニ監督 1957 イタリア・フランス ☆☆☆☆
ローマ郊外で暮らす勝ち気だが真っ直ぐな心持ちの娼婦カビリアは男に騙され、金だけ奪われ川に突き落とされる。その後もひょんなことから知り合った有名俳優に思わせぶりな態度だけとられたり、何かと男に関しては運がなく、また頑なになってゆくカビリア。だがある時偶然入った見世物小屋で知り合った会計士オスカーの誠実な態度に、徐々にほだされてゆく。
最初はあほな女だなーと半ば笑いながら遠目に見ていたけど、蓮っ葉で口も悪いのになぜか下品ではないカビリアが徐々に好きになっていき、映画スターのカップルの痴話喧嘩に巻き込まれて結局朝方追い出されるコメディっぽい流れのころには相変わらず半笑いしながらも大事な友達のように思えてきて。そして終盤、オスカーにはまっていくシーンでは、もう見ているこちらとしては詐欺師にしか見えない男に徐々にはまっていくカビリアが見てられなくて全然笑えないという、久しぶりに女優にもろに恋をしてしまう映画となった。「キャリー」のシシー・スペイセク以来かもしれない。
カビリアは基本的にうるさいし、溺れているのを救助されても感謝どころか逆ギレして帰るようなタマだし、また少年漫画の主人公のように終始底抜けに明るく楽天的というわけでもないのだけど、でも何か心の底にはいつも天然の光源があるような、不思議に人を照らすものがあって憎めない。ついでに家着とか、デートの時によく来ているシャツワンピみたいのとかセーラー服とか、衣装がいつでも大変にかわいいのもずるい。
クライマックスで訪れる湖を見渡す丘からの景色はモノクロフィルムの粒子の粗い雰囲気も相まって幻のように美しく、そこから続く場面の悲劇性も含めて白昼夢とはこの事かという風情が素晴らしすぎる。そして有名なラストシーン。どんなに打ち拉がれ絶望していても、好きな音楽とダンスがあったらついつい笑顔になってしまうのよ、なんて、こんなにも全面的な世界への肯定、人生への祝福があるだろうか。カビリアは全てを失ったここにきて、しかしなお笑顔を見せたことによりもはや人を超え天使化。そんなやばいラストシーンだった。
女優がただ歩いて笑うだけでこんなでかい祈りを一発で顕現させるって、映画はやっぱりすごいなーなどと身もふたもないことを、60年も前の映画に今更思わされるというそんな一作。あの場面は本当に嬉しかった。